日本人らしい
昔から外交に関して日本はなんか弱い。国民性なのかもしれません。
なんてこと言っていられないのですが。
日露講和条約(ポーツマス条約)の内容は、ロシアは負けを認めず、日本に対して一切の賠償金を支払わない、領土については、日本軍が占領していたサハリン島のうち南半分を日本の領土とし、ロシアが有していた中国東北部の権益は日本に譲渡されるといった、なんとも納得ができないような交渉に終わらせている。勿論経済的に戦争を継続できるような状態じゃないから、妥協しなければならなかったといえ、賠償金なしとさせるロシアはすごいと言わざるを得ない。
それだけじゃない、まだまだ、歴史の残るような出来事はある。最近でもパリ協定だって突っ込んで言えない。はっきりさせない、強く出れないという、なんとも情けない姿になっている。
ディスカッション
コメント一覧