動物

Thumbnail of post image 075

白檀は熱帯性常緑樹。英語名からサンダルウッドともいいます。高級な扇子には白檀がつかわれていたりします。お香でも出ていますね。

昔からこの香りが好きだったのですが、高級なので、扇子を買う事も出来ず、憧れの香りでした。 ...

Thumbnail of post image 042

メソポタミア文明の時代に語り継がれている女神イシュタルがいました。

そもそも、メソポタミアの頃の話が何故分かるのか?ということですが、粘土状の石板に楔文字を書いていたものが出土しているからです。紀元前3000年前になります ...

身体

Thumbnail of post image 042

スタチンという薬を処方されている方いらっしゃるかと思います。

悪玉コレステロール値が高いと処方される薬です。

この薬の副作用もすごいのですが、そもそも論として悪玉コレストロールが多いと、血管がつまって血流が悪く ...

ちょこっと私生活

Thumbnail of post image 106

言いたいことはすごくわかります。

岡崎彩咲陽さん事件。警察の対応、ひどすぎ。
川崎なので、神奈川県警ですね。
警察が嘘の言い訳言うのが目に浮かぶわ。

私もストーカーじゃないですが、警察に取り上げ ...

Thumbnail of post image 032

ものすごく高級な絨毯と言えば、ペルシャ絨毯です。桁違いですからね。玄関マットで数十万円は当たり前。5万円くらいでも買えますが、安い方です。

玄関マットですよ。90センチの長さです。この大きさで数百万円のものもあります。

ちょこっと私生活

Thumbnail of post image 184

ドバイに行っての感想は楽しかった。今までの海外で現地の人とのやり取りがこんなに楽しいのは初めてでした。

買い付けが主なので、ホテル内とスーク(商店街)で会話しかないのですが・・・。

石の買い付けにはインド人の店 ...

その他

Thumbnail of post image 167

〇ムトレイルとは、飛行機雲の中に毒物を含んで粉砕していると言われている話です。

軍は空からバリウム・アルミニウム・インフルエンザウイルス等を散布。

バリウムは「うつ病」、アルミは「アルツハイマー病の原因」となります。 ...

風蓮の宝石箱の商品

Thumbnail of post image 102

パシュミナとカシミヤの違いってご存じですか?ベビーキャメルヘアーって聞いたことありますか?

ドバイに行ったら、ラクダのものを沢山買ってこようと思って出かけました。何せ素晴らしいエネルギーがある動物なので、そのエネルギーを是 ...

ジュエリーのうんちく

Thumbnail of post image 070

インゴットとは24金のプレートで、999.9とか99.9とか書いてあり、Certificate Number付なのがインゴットです。

換金したことがある人ならわかるかと思います。24金といっても、今の買取価格相場、そのまま ...

植物

Thumbnail of post image 003

リクエストです。

ハエトリ草は食虫植物です。

ハエトリソウ(ハエトリグサ)蜜腺があり、虫をおびき寄せます。葉には感覚毛といわれる3本の毛が生えており、これに触れると葉を閉じます。

センサーにハエが3 ...

ちょこっと私生活

No Image

本日から、一泊二日参禅体験を永平寺でしてきます。生徒たちとで座禅の修行です。

4回の坐禅をします。警策でバシッとされるやつです。痛そう💦

福井県まで車で向かうつもりです。家から5時間以上かかるのですが、朝早く出 ...

ジュエリーのうんちく,ちょこっと私生活

Thumbnail of post image 089

ハードな毎日でした。ドバイは暑いです。日本の真夏という感じ。
近代的観光地というか、繁華街は高層ビルばかり。道路も太いのに、時間帯によってはものすごく渋滞しています。
そしてクラクションの音だらけ。10年前の上海よりは ...

動物

Thumbnail of post image 171

ラウンドアバウトとは、交差点に信号がなく、回り込んで道を選ぶことができます。これ凄くいい。

信号待ちすごく不便なので。事故がかなり少ないらしいです。

実際、ホテルの目の前がそんな交差点になっていて、なるほどな~ ...

植物

Thumbnail of post image 190

国の花と言えば桜、菊もそうみたいですが、菊の紋は皇族の印ですものね。

桜のエネルギーは暦の役割があったようです。

桜が咲く頃は種を蒔く頃になります。農家の人々は暦でみるより、桜が咲いたら、そろそろ、種を蒔く時期 ...

食べ物

Thumbnail of post image 038

マヨネーズって大好きな人いますよね。私の知り合いでも数名います。ご飯にマヨネーズ掛けて食べる人とか。確か婿もマヨネーズ大好きだったと思います。

マヨネーズのリクエストです。
食べやすくする力を持っているようです。丸 ...