ちょこっと私生活

Thumbnail of post image 096

近藤誠医師は有名なのでご存じでしょう。2022年8月13日に虚血性心不全でお亡くなりになっていました。享年73。

先生の本はとても面白く、私もファンの一人でした。何せ、ガン治療はするな、ワクチンは打つなという先生です。しか ...

リーディング中,ちょこっと私生活

Thumbnail of post image 117

本日、青葉区へたまたま行く用事があり、懐かしい場所なので、馴染みのケーキ屋さんでケーキを買って帰ろうと行った先が通行止めになっていました。

バス通りなので、人も車も多いところです。青葉台駅から1番目のバス停だったと思います ...

ちょこっと私生活

Thumbnail of post image 122

外国人の実験で、財布を落としてみると日本人はどう行動するのか。

100%、「落としましたよ」、と肩をたたいて渡してきた。と言っています。

私たちにとって、当たり前のように普段からしている行動ですが、外国ではあり ...

ちょこっと私生活

Thumbnail of post image 067

引越しの連絡をしてから、懐かしい友達と会う機会が増えました。これは嬉しいです。

昨日は看護師さんと保健師さん、友人のご主人の医師さん、本日は税理士さんです。

みんな変わらないな~と数年ぶりなのに、何も変わってな ...

ちょこっと私生活

Thumbnail of post image 015

大変ご迷惑をおかけし、申し訳ございませんでした。

長い間繋がることができず、私自身もハラハラしましたが、無事復活しました。

要は、詐欺メールと本物メールとの区別ができなかったというこちらのミスです。

クリスタルパワー,ちょこっと私生活

Thumbnail of post image 034

すみません。クリスタルボウルの話ではありません。私はあの音が実は大変苦手です。

そこで、アトランテスへアクセスしてみました。信じてもらえる人だけ読んでいただければと思います。

まず、エジプトとアトランテスは繋が ...

ちょこっと私生活

Thumbnail of post image 051

いつも、ご利用ありがとうございます。

本日は「風蓮の宝石箱」の棚卸をします。

1年分の商品管理の時と引っ越しと重なり、てんやわんやです。

変更届が大変💦ともかく会社は登記の移転にともない、書類をそろ ...

ちょこっと私生活

Thumbnail of post image 118

詐欺電話がかかってきました。携帯電話番号に直接、「笛野さんの携帯番号で間違いありませんか?こちらは警視庁です。少し時間よろしいでしょうか」日本人女性の声です。

 

すぐに危ない電話だとわかったので、「 ...

ちょこっと私生活

Thumbnail of post image 121

「おんころ」という儀式?に参加してきました。ここに住んでいる町内会の女性が集まって9月12日の夜7時に以下の言葉を唱える儀式のようです。

「おん ころころ せんだり まとうぎ そわか」

薬師如来のご真言です。

ちょこっと私生活

Thumbnail of post image 179

感動してしまいました。ちょっとシェアしたくなって、

おじいちゃんの気持ちが入ってきてしまったのかもしれません。

誰のお祝いだったのでしょうかね?

 

 

...

ちょこっと私生活

Thumbnail of post image 117

誰もがジュェリーの買い物ができるイベントが
昨日で「東京ジュエリーフェス」が終わりました。
遠くからいらした常連のお客様、そして初めて立ち寄って下さったお客様ありがとうございました。

沢山の来場者でした。 ...

ちょこっと私生活

Thumbnail of post image 071

TOKYO JEWELRY FES が始まります。

12日(金)~14日(日)までです。

アスナブランドを販売していきます。

特に今年はハワイアンジュエリーを展開していきますので、ご覧ください。

ちょこっと私生活

Thumbnail of post image 180

引越しをするときにいくつかの業者に見積もりを取ると思います。

値段もですが、運んでくれるものも、あれはダメ、と言われます。業者によって違いがありました。
4LDK→2LDKへ いずれ1人暮らしの家として、平屋の注文 ...

ちょこっと私生活

Thumbnail of post image 032

本日6月2日は横浜開港式があり、みなとみらいで花火大会がありました。

生憎、小雨が降っていておりましたが、始まる1時間前は土砂降りでした。

これじゃ、中止かな?と思っていたのですが、雨天決行ですと桜木町駅で放送 ...

ちょこっと私生活

Thumbnail of post image 095

アメリカが危機と言われながらもドルが強いのは何故?と思った方いませんか?

円安の理由も何故なんでしょうか?調べてみると
①アメリカではお金を借りる人がいない。金利が高いので、お金を借りなくなっている状態です。