宇宙,

Thumbnail of post image 015

ずっと宇宙の事をやっていいますが、やればやる程、神と人は繋がっていたんだ~と思います。

そりゃーそうだと思うあなた、可視化で存在がわかる人間と不可視化の神はどこで繋がるのかというところです。

私は宇宙という世界 ...

歴史

Thumbnail of post image 142

太子の息子、山背大兄王というのがいる。聖徳太子は皇族なので、息子は田村皇子と皇位を争ったが、田村皇子が即位した。太子死後、蘇我入鹿に追い詰められて、自殺している。
太子の凄さは皆ご存知。

山背大兄王の事はあまり、知 ...

宇宙

Thumbnail of post image 195

昨日今日とふたご座流星群のピークがあって、流れ星がよく見ることが出来ます。私は昨晩真夜中に暗い場所へ行って頭上真上をみていました。すると、小さい細い糸のようながスースーと流れていきます。そして、大きく光る流れ星がまたスーと流れます。

無料会員,宇宙

Thumbnail of post image 100

一年間、毎日同じ時刻に太陽の位置を記録したとすると、記録された太陽の位置は大きな「8の字」を描きます。

アナレンマ(analemma) 資料

と呼ばれます。この8の字曲線はメビウスの八の字と同じです。

無料会員,歴史,遺跡

Thumbnail of post image 025

いきなりですが、銅鐸(どうたく)は弥生時代に使用されていたものです。これを何のために、何にしよう使用していたのか、わかっていなかったのですが、こんな記事を見つけました。私たちが習っていた頃の情報よりはるかに進んでいきました。今の義務教 ...

無料会員,身体

Thumbnail of post image 092

病気になるのは体質と言われそうですが、病気はストレスから。これを言うと非科学的だと言われそうですが、ストレスがあると抗体に影響がでるからです。

リーディングしてみても、風邪やインフルエンザになるのはキャパオーバーだからから ...

無料会員,文明

Thumbnail of post image 188

調べによると紀元前43,000年頃のホモ・サピエンスのロシアで見つかった。
紀元前30,000年頃、立川ロームで日本の旧石器文化発見。

この頃には日本人が居たということになります。島国だったかはわからないですが。ち ...

無料会員,宇宙

Thumbnail of post image 073

海は44億年前に誕生したと考えられています。高温でドロドロだった表面が2億年かけて冷え、水が存在できるまでになったことになります。しかし海は44億年間ずっと存在していたわけではありません。この頃、大きさ数キロメートルほどの天体「微惑星 ...

無料会員,宇宙

Thumbnail of post image 167

2005年8月ののヤフーブログの投稿になります。

海は大量の雨が降り注いで出来たという説が一般です。

偶然にエメラルドをリーディングしたとき、不思議な映像をみました。
海は氷と水の隕石がぶつかって出来た ...

宇宙

Thumbnail of post image 180

宇宙の果てが96%わかってきたと科学者は言っています。

でも、可視化で話をしようとしている限り難しいと思います。

私のリーディングです。どうやら、落花生が大きくなって甘食パンになっていきます。間を繋いでいるもの ...

歴史

Thumbnail of post image 112

こういう仕事をしていると、魂とか、カルマとか、属性とか、何故そんなのがあるのか?という話ですが、魂ってそもそも何?から始まりますよね?

この話はもう少し後に話しましょう。

今回は人間は猿の進化論ではなくなったと ...

Thumbnail of post image 002

出雲へ2020年11月24日から26日まで行ってまいりました。

出雲の言い伝えに大国主命が登場してきます。殆どこの方が主役ではないでしょうか。今回は神社を沢山回ってきました。出雲、松江、それこそ鳥取まで。

大国 ...

パワーストーン,無料会員,

Thumbnail of post image 100

石屋だから言っているのではありません。

神社にあるご神木にもエネルギーがあり、神としてあがめているでしょう。石も同じで、封印していたり、結界を作っていたり、これらは、印としてだけではなく、石に宿しているエネルギーを利用して ...

宇宙

Thumbnail of post image 054

 冥王星ですが・・・太陽系から除外しされてしまいましたね。

ん・・・これ、惑星じゃないような?
宇宙船(UFO)というか、幽霊船のようなそんなイメージです。

一番外側で極端な楕円軌道をしています。まだ、 ...

無料会員,

Thumbnail of post image 042

大黒様と言えば七福神の1人です。五穀豊穣の神様と言われています。でも、もともとはインドのシヴァ神や大国主命(おおくにぬしのみこと)と同一ということになったりしています。

黒いというのであれば、確かに、リーディングで見ると、 ...