思案

Thumbnail of post image 081

下記の動画は戦後、海外から見た日本を知っている人が記録の様です。別に戦争を肯定したくてこれを載せたわけではありません。

私自身歴史でこのことを習っていなかったからです。こういうことを話していた人を最近まで知りませんでした。 ...

思案

Thumbnail of post image 127

昨日のNHKの放送で「NHKスペシャル 自由への走線・亡命中国人のアメリカ」というNHKスペシャルを拝見しました。

南米から数千キロも歩いて命がけで国境を越えアメリカへ渡る“走線者”と呼ばれる亡命中国人たち。彼らを数年かけ ...

人物

Thumbnail of post image 155

シェルバーン一族(ペティ=フィッツモーリス家)は、13世紀から続くアイルランドの名門フィッツモーリス家と、著名な経済学者ウィリアム・ペティの家系が結びついて形成された貴族の家系です。

都市伝説では、「ロスチャイルドを奴隷と ...

教育

Thumbnail of post image 115

彼の著作には大きく分けて、組織のマネジメントを取り上げたものと、社会や政治などを取り上げたものがある。

ドラッカーは著書『マネジメント』で、従来の全体主義的な組織の手法を改め、自律した組織を論じ、前書きにおいて「成果をあげ ...

事件

Thumbnail of post image 125

田中角栄氏を知っている人はすぐにあの時の事件か~と思う人がいることでしょう。

私もまだ幼い頃だったので、よくわからないうちに解決したような感じでしたが、調べてみると終わっていませんでした。

ロッキード社の旅客機 ...

Thumbnail of post image 092

何故降臨の地と言われる場所が2か所あるのか。

天照大神(あまてらすおおみかみ)が瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)を神々の住む高天原(たかまがはら)から地上に降臨させ、統治させたという「天孫降臨神話」で知られている高千穂があります ...

ちょこっと私生活

Thumbnail of post image 078

続きになります。波長と書いたのは、波長が合う人という言葉をよく聞くからです。別に波長という言葉を使いたいわけではありません。見えない世界が目の前のものを作っていると言いたいのであって見えないものを現わすために、波長といっています。実際 ...

思案

からだの声翻訳家®

波として動いている振動というものがあります。これはすべてのものにあるのですが、触ってわかるほど大きな振動ではなくて、今使っているパソコンでも振動があるのです。水もコップも振動があるのです。

何が言いたいのかというと、この振 ...

ちょこっと私生活

Thumbnail of post image 039

結界という言葉を信じる人はどのくらいいるのかしら?

案外これは有効なんです。

車を運転しているなら、是非やってみてほしい。レーザークリスタルを用意して、車に壁を作るように水晶で空中に描いていきます。枠を書いて、 ...

パワーストーン

Thumbnail of post image 192

ダイヤモンドより高価な石達をご紹介します。

【第10位】ピジョンブラッドルビー

ミャンマー産で鳩の血と言われるほど真っ赤なルビーです。ピンク系のルビーはよく見かけるのですが、真っ赤なルビーはあまり見かけることが ...

歴史

Thumbnail of post image 087

勾玉は古代縄文時代頃からあったと言われています。曲がっている玉から言われるようになりました。

ビーズのように丸く小さめのものから大きい形まで様々です。中には顔のような動物のような形にも見えるものもあります。

ちょこっと私生活

Thumbnail of post image 009

防災備蓄収納プランナーのグランプリ決定選を拝見していました。

備蓄するものはもとより、何処に収納しているかを競うものでした。

折りたたみヘルメット、20リットルの水、寝袋、アルミ防寒シート、保存用食料品、ランタ ...

ちょこっと私生活

Thumbnail of post image 182

ご存じパナソニックの創業者です。たった一代で大きくした社長であり、「経営の神様」と言われた人です。
経営者としての言葉はかなり聞くことがあるのですが、女性のための言葉があったので、取り上げてみました。

人生経験豊富 ...

身体

Thumbnail of post image 108

私は医師ではないのですが、この病気は感染によるものというのを友人の医療関係の人から聞いています。

感染・・・となれば、女性なら、男性からうつるということになりますよね。スキン使用で完全ではないと思いますが、ある程度予防は出 ...

ちょこっと私生活

Thumbnail of post image 147

裏話の一つです。
10月30日に書店でも販売されてます。これは決定なのですが、今まだゲラの段階です。
ゲラというのは校正中の原稿のことです。

え~?ですよね。まだ出来上がっていないんです・・・。 ...