クレーマーの気持ち

今日テレビで、クレーマーの訴訟の事を取り上げていました。

芸能人であれば、名誉棄損、店舗であれば、信用毀損になります。

特にある事ない事で大げさに言い、評判を悪くする行為です。
今日問題になっていたのは、口コミの投稿で売り上げに大きく影響するという事でした。

根も葉もない口コミの為に売り上げが下がった。逆に対応に追われて電話パンクになった。

そんなことが実際に起きて、口コミのネットの書き込み相手を特定し起訴したということでした。
確かに今ネット発言は特定できる状態なのですが、半年かかるんです。

解決するまでの時間を考えたら泣き寝入り状態、あるいは店主がクレーム書かれないように過剰なサービスすることになったりする現実です。

例えば買い物に来たお客様が時間外でも店を開けて対応するなどです。

クレームの内容でいえば、相手の商品などの品質を貶めるような嘘を吐く場合です。
あの会社は経営が火の車だから、潰れるぞ。
あの飲食店は腐りかけの食材を使って提供しているらしい。
といった話が嘘の場合、罪になります。

なんでそんなことをするのかしら?そういう噂を流す人いるんだよね~。

特にネットの悪口は言いたい放題で野放し状態、相手取って裁判に問われることの方が少ないように思います。

どうしてクレームを言いたい気持ちになるんだろう?とリーディングしてみました。

真っ黒な顔に髪の毛なのかわからないのですが、かぎ針のようなものが前髪のところに見えるんですよ。これがペロンしていて、触ると軽いし、華奢で細く変な形、ちんけなものがくっついています。

あまり良い心の人ではないように思います、これって。

それがクレーマーの特徴なんですが、なんともわかりづらいですよね。
そんなものは取るに足らないという事のように思います。

読む側へ重く受け止めないようにしなさいという忠告のように思います。

要するにそういう口コミを読む側がもっと慎重にならないといけないように思います。書いている人の職業も知らなければ、年齢もわからない人の話を信用するなという事です。

私も口コミを参考にしていた側でしたが、今回のリーディングでよくわかりました。
自分の目で確かめたものが事実なんだと思いますね。私は会社などもリーディングしていますので、口コミより、自分のリーディングで見えたことで判断しようと思います。

こんなところでリーディングが役に立つとは思っていなかったので、思いつかなかった💦

自分の為にリーディングするという事はあまりしないです。
集中する時間が3分から5分かかります。短いですが、それが結構、結構難儀なんです。

そんなに簡単に深く集中できるものではないんですよね。準備と言うか、環境というか、自分がそういうモードにならないと難しいです。リーディング知っている人はわかるかと思いますが。

精神世界

Posted by Meatel