石の色について
石の色と波長との関連は切っても切れないと思います。
透明の水晶は基本浄化作用があります。その中でも個性があり、形がそれぞれ違いますし、内包物や傷、ファセット(尖った部分)の模様もだし、形や産地の特徴などもあって、種類は全部違います。これは人と同じです。
しかし、ルースやアクセサリーになると、その特徴が変わることはあります。
緑色の石は生命体にエネルギーに大変良く似ています。翡翠は日本でも採取できます、糸魚川は有名ですね。縄文時代の頃から利用されているらしいです。しかも糸魚川の翡翠は日本列島全域に広がっているとか言われています。
翡翠は特に緑色のものは今でも高価な取引になっています。緑の石は元気を与える石として重宝されていたのだと思います。葉の色、生命力の色です。エメラルドも緑で美しいですね。地球が生まれることにとても関係していると思います。
ペリドットも地球が生きていることにとても関係しているからか、深い地形に沢山眠っていると言われています。
赤い石と言えばやはり瑪瑙ですね。神の力を持っていると言えます。日本は日の丸の赤が中心にあります。赤は魔除けの意味もあります。窓辺や庭先、玄関の花壇などに赤い花を植えましょう。目立つ赤がいいですよ。金運を呼ぶ金魚も赤ですね。ルビーは正確には赤というより、ピンクの方です。愛の色です。
青い石というと、ラピスラズリが一番に浮かびます。男性の石、事業、仕事の石と言えます。活躍したい人はこの石を利用するといいですね。青い色のものを身に着けてもいいと思います。サファイアは特に浮気防止の役割があったりします。要するに理性的で知性の石だからです。
黄色い石はインペリアルトパーズが一番先に浮かびますが、他にもルチルやタイガーアイなどもあります。金運にこれらの石がよく言われますが、金運というより、ラッキーアイテムとか、まじめな行動と言った方がしっくりきます。しかし、品質に大変依存しています。ハイグレードのものは高価でありますが、高貴な色とも言えます。アンバーも黄色いのがありますが、有機のものなので、少しエネルギーの意味がかわります。精神的な部分とか、心臓に影響するように思います。
基本的な色の意味と石の色とは無関係ではないので、色を基本に洋服とか、家具とか鞄などの持ち物にもご自身に影響するでしょう。どうぞご参考に。






ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません