歴史総合
2022年の学習指導要領施行により新たに設置されたのが、歴史総合です。
高等学校の近現代の歴史の変化について、世界とその中における日本を広く相互的な視野から捉え、社会的事象の歴史的な見方・考え方を働かせ、課題を追究したり解決したりする活動を通して、広い視野に立ち、グローバル化する国際社会に主体的に生きる平和で民主的な国家及び社会の有為な形成者に必要な公民としての資質・能力を次のとおり育成することを目指すとしているとあります。
真実が語られているのでしょうか?今までマッカーサー達がしてきたことを断ち切って子供たちを育成できるのでしょうか?
グローバル化という言葉は平和で民主的なんでしょうか?
マネーの動きと国家権力の関係を教えてこそ、今のグローバルという意味がどんなことなのか分かってくるように思います。
教科書だけでなく、若い人たちには、沢山の資料を読んで真実を見抜いてほしいです。
今からでも、習ってこなかった歴史(真実)を知る必要があると思います。歴史は繰り返すとよく言います。
「教科書に書けないグローバリストの近現代史」を読んで、びっくりするようなことが書いてあります。
是非高校生だけではなく、今の大人たちにも読んでもらいたいです。
私たちは真実を知らな過ぎています。目を背けないで見つめていきましょう。
それと教科書になっている内容が以下NHKで流しています。
https://www.nhk.or.jp/kokokoza/rekishisougou/
見比べてみませんか?
そして、SNSで流される内容も今は本当とは限りません。中には人気取りを目的にしているものもあり、真実が語られているとは限らないからです。
読み比べをしながら、見抜く目を養いましょう。
ただ、SNSの話に夢中になるのではなく、しっかり本を読みましょう。
マネーに関係することになりますが、何故ワクチンを勧める先生と否定する先生がいるのかも、嘘だ陰謀論だと決めつけるのではなく、なぜ両論が出るのか、両者は何を目的にしているのか、利害関係などを見抜いていますか?
有名人の〇〇氏が言っているから、本当だという受け売りの知識なら、おそらく何らかの時に騙される人なんでしょう。
面倒だとか、時間がないとか言い訳する前に、今ちゃんとしないと、日本がなくなってしまう危機感があります。
頭によぎるのが、三島由紀夫氏の演説です。今まさに彼の言うとおりになっていませんか?
戦争に負けてから日本は骨抜きにされたという衝撃的な言葉を神様からも数年前に言われました。大和魂を取り戻せというのです。奈良に行った時のある神社の神様からメッセージでした。
私自身何の話だか?と思っていました。ずっと大和魂についてなんだそれ?と疑問になっていました。
知らない事実が沢山あるんだという事に気が付いて、色々な資料を読んでいます。
「教科書に書けないグローバリストの近現代史」を手に取ってみて下さい。目から鱗です。対談式になっているので、読みやすいように思います。他にも読まなければならない本は沢山ありますが、切っ掛けをとおもいまして、紹介しました。
そしてDSと言う言葉がちまたで良く出回っていますが、この本を読むと、そのDS達の成り立ちや彼らがやってきたことなどが詳しくわかりやすく書いてあります。彼らが洗脳していく方法も書いてあります。
〇〇の事は教科書にかいてありません。と教えてもいます。自分の思い込みを正すときでもあると思いませんか?
ディスカッション
コメント一覧
グローバルって言葉は良い印象にとらえられていますかね。
でも日本には日本にしかない文化とかあるので
それを大切にしていくことが出来れば良いなって思いました。
コメントありがとうございます。新しいこと、革命的な事というといかにも古いことはいけないことのように聞こえますよね。グローバル化したら、日本と言う文化が薄くなるという事です。グローバル化したために消えていく国がどれだけ増えるかと考えてほしいと思います。