友情,人間関係

Thumbnail of post image 122

仲のいい友達から絶交したいと急に言ってきた。あなたの友達としての「資格がないの」という理由。さて、どういたしましょうか。

授業の一つ、続・セルフヒーリングの問題です。

あなたならどう答えますか?

① ...

身体

Thumbnail of post image 147

やっと時間ができました。毎日が夜中まで片付けしています。疲れて寝るので、朝も寝坊しがち。

そんな毎日を今過ごしています。捨てたのも多いのですが、買い足さなければならないものも多いです。

家の中は快適で、外の音も ...

風蓮の宝石箱の商品

Thumbnail of post image 166

26日に引越しを終えました。台風が来る前で、暑い日でした。朝8時から夕方5時半までかかりました。

これが27日だったら雨だったので、本当に助かりました。

毎日朝早くから真夜中の2時~3時まで片付けをしていました ...

思案

Thumbnail of post image 158

 

私もシートベルトは気になっていました。シートーベルトしているのにお亡くなっている事例がありました。

子供に限らず大人もです。本当にご冥福をお祈りいたします。

タント(軽自動車)を度々乗 ...

人物

Thumbnail of post image 136

自民党総裁選が始まりますね。

リーディングでこの人どんな人というのをやってみました。

余り生きている人をブログで書くことはないのですが・・・

まずは出馬意思の石破茂氏のビジョン 猿のビジョンでした。 ...

幸せ,幸運

Thumbnail of post image 080

感謝の言葉のエネルギーは誰もがわかっていることだと思います。
特に1回「ありがとう」というと、その返事がくるもの。その返事とは、感謝したら、されるということです。

要するにそのエネルギーは周りへと波動していくわけで ...

思案

Thumbnail of post image 131

傷つくことを言わない人が正しいのでしょうか。

医者は、余命あと3か月と言う時、嘘を言って治りますよというのでしょうか?

占い師も傷つくことを言わない人が良い占い師なのでしょうか?それがでたらめでも?

メッセージ

Thumbnail of post image 026

オリンピックでスケボー選手の小野寺吟雲氏14歳

インタビュー中に頭に蝶々がとまりました。ヨーロッパアカタテハという蝶です。

生徒さんのリクエストもありリーディングしてみました。

この蝶はどんな意味が ...

植物

Thumbnail of post image 106

種の方の綿毛の話は何度がしていますが、タンポポそのものは話していないですね。
タンポポって素朴な花で野に咲く草花です。

小学生の時に、絵も描いたし、タンポポの根はものすごく長いというのも知っていました。

その他

Thumbnail of post image 071

都知事選で投票率60%以上に今年はなりました。前期より5%以上あがりました。

政治に関心持ってもらえるのは若い人に多くなっていかないとならないと感じます。

今回、関心持つとしたら、都知事選では私は安野さんです。 ...

精神世界

Thumbnail of post image 132

先日、お気に入りの指輪をなくしてしまいましたと生徒さんから連絡が来ました。

もう不必要だという意味ですか?との質問でしたが、そういう話には大抵なりません。

原因は金を買っておいた方が得だから、今まで好きだったも ...

クライアント

No Image

クライアントさん、両手首が痛いと言うので、見てみると、見た目は特に何も変わりません。

ですが、摩っているところを見ていると手首に違和感がわかります。

なので、そのまま、向かい側の私が手首をにぎったら、「あーー! ...

人物,事件

Thumbnail of post image 136

昨日トランプ氏がライフルで狙われました。
耳をカスっています。

無事で何よりですが、安倍晋三氏の暗殺を思い出される出来事でした。

安倍さんの時はスナイパーだと言うのはリーディングでもそうでしたし、沢山の ...

ちょこっと私生活

Thumbnail of post image 063

誰もがジュェリーの買い物ができるイベントが
昨日で「東京ジュエリーフェス」が終わりました。
遠くからいらした常連のお客様、そして初めて立ち寄って下さったお客様ありがとうございました。

沢山の来場者でした。 ...

人間関係

Thumbnail of post image 014

日本にも著名人を含め、LGBTの方が多数いらっしゃることは周知の事実です。

現在の日本国憲法では、同性婚はまだ認められていません。 

しかし、パートナーシップ証明なるものがあります。法的な拘束力はないものの、同 ...