ヒポクラテスの盲点
 
ヒポクラテスの盲点という映画を観てきました。
「養生治療を施すに当たっては、能力と判断の及ぶ限り患者の利益になることを考え、危害を加えたり不正を行う目的で治療することはいたしません。」
というヒポクラテスの誓い ...
ハロウィンがくる
 
10月31日はハロウィンですね。
私はこのころが近づくと毎年具合が悪くなるんですよ。
2008年頃からFC2でも書いていると思うのですが、過去を見返しても、何だかんだと体調が悪いことを書いています。
ロッキード
 
田中角栄氏を知っている人はすぐにあの時の事件か~と思う人がいることでしょう。
私もまだ幼い頃だったので、よくわからないうちに解決したような感じでしたが、調べてみると終わっていませんでした。
ロッキード社の旅客機 ...
友だちを作る人とは
 
友だちを作るのに昔は学校や職場で気の合う人を見つけては楽しい日々を過ごしていたけど、結婚して子供ができると、ママ友や近所の人へと友だちが変わり、昔の友人との交流が極端に減ります。
年賀状のやり取りをしている人であれば、一年 ...
キュウリの日
 
8月19日キュウリの日といわれています。
キュウリはウリ科キュウリ属のつる性一年草の植物であります。原産はインド北部、ヒマラヤ山麓とされています。
きゅうりはギネス世界記録に「最もカロリーの低い果実」として登録 ...
ジョージ6世
 
イギリス王だったジョージ6世は第二次世界大戦の時の国王でした。
イギリス首相チャーチルと頻繁に会っていたらしい。
ジョージ6世はチャーチルとどんな会話をしていたのでしょうか。
チャーチルの前の首相のチェ ...
雨乞い
 
先日鳥取で雨乞いが26年ぶりに行われたというのを娘から聞きました。1998年を最後に、今年7月31日に行われたようです。
そして8月5日には雷が鳴り始め、6日に少し雨がふりだし、7日には強く雨が降り出しました。
123便の謎
 
この事件は私も覚えています。女の子がヘリコプターから吊るされて救助された場面が焼き付いています。
この事件について森永さんの本で読みました。隠ぺい部分が沢山あるという。
それで、私がリーディングした事を書きます ...
偽物が多く出回っている
 
中国で買い付けしていた時、卸売りの事務所なら専門業者なので心配はないのですが、お土産屋さんで石を販売しているところは、中には怪しいものを販売しています。気を付けましょう。
ミネラルショーでも、日本人でも「これ本物?見たこと ...
ターコイズの歴史
 
ターコイズ=トルコ石ですが、この石はかなり古くから採掘されていて、古代遺跡にも発掘されています。
紀元前5000年頃にはメソポタミア地域でターコイズのビーズが作られていました。
紀元前3000年頃では古代エジプ ...
彼女がモテるのは
 
昔、写真でリーディングというのをクライアントさんからいただいた時、その方(女性)ともう一人の女の人が写っていました。
もう一人の方をリーディングしてほしいという依頼だったのですが、写真を見ているだけで、首の横からもやもやと ...
耳鳴り
 
普段から耳鳴りが多いと言う人もいらっしゃるかと思いますが、病気の可能性があると言えるので、頻繁だったり、長く鳴っているというのであれば、一度病院へ行った方がいいと思います。
メニエール病とか脳の病気のことがあり得るらしいで ...
軍国主義だったのか?
 
謝る夢を見た時
 
寝ている時見ている夢は結構意味がある場合があります。
大抵はパラレルワールドに行っている状態(と、私自身はそう思っています)で、もう一人の自分とお互いに情報交換しているのかな?と思ったりしているのですが、それ以外では、高次 ...
アイルワースのモナリザ
 
レオナルドダビンチのモナリザは知らない人が居ない程有名ですよね。
上野美術館にモナリザが来た時は並んで観に行きました。写真でみるより、ずっと感動的でした。
そのモナリザにもう一つのモナリザがいるという話があるの ...