国之常立神

国之常立神(くにのとこたちのかみ)とよみます。

「古事記」では神世七代の最初の神です。

  1. 国之常立神(くにのとこたちのかみ)
  2. 豊雲野神(とよぐもぬのかみ)
  3. 宇比地邇神(うひぢにのかみ)・須比智邇神(すひぢにのかみ)
  4. 角杙神(つぬぐいのかみ)・活杙神(いくぐいのかみ)
  5. 意富斗能地神(おおとのぢのかみ)・大斗乃弁神(おおとのべのかみ)
  6. 淤母陀琉神(おもだるのかみ)・阿夜訶志古泥神(あやかしこねのかみ)
  7. 伊邪那岐神(いざなぎのかみ)・伊邪那美神(いざなみのかみ)

神世七代の前には、5神の別天津神 がいます。下記の三神は「造化の三神」と言われている神々です。

  1. 天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ) – 至高の神
  2. 高御産巣日神(たかみむすひのかみ) – 天の生産・生成の「創造」の神。神産巣日神と対になって男女の「むすび」の男を象徴する神
  3. 神産巣日神(かみむすひのかみ) – 地の生産・生成の「創造」の神。高御産巣日神と対になって男女の「むすび」の女を象徴する神
  4. 宇摩志阿斯訶備比古遅神(うましあしかびひこぢのかみ)- 活力の神
  5. 天之常立神(あめのとこたちのかみ)- 天の永久性を象徴する

素晴らしくくらいの高い神々です。
国之常立神をリーディングしていきます。

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について